瑕疵保証付と瑕疵保険付の違いとは?不動産購入前に知っておきたい知識
これから初めて不動産を購入しようと考えているみなさんは、物件選びの際に「瑕疵保証」と「瑕疵保険」という言葉を見聞きしたことがあるかもしれません。
これらの言葉は、不動産購入において重要な役割を果たしますが、違いがよく分からず不安に思っている方も多いのではないでしょうか。
今回は、不動産購入におけるリスクを理解し、安心して購入できるよう、瑕疵保証と瑕疵保険の違いをわかりやすく解説していきます。
瑕疵保証付とは?
「家を購入したばかりなのに、雨漏りがある」「購入した家をよく見ると外壁にひび割れがある」
このような、家を購入した後に発生するトラブルは、実は少なくありません。
このような、契約の内容に適合しない問題のことを「瑕疵」といいます。
瑕疵保証とは、物件の引き渡し後に売主から知らされていなかった欠陥(瑕疵)が見つかった場合に、売主が買主に対して補修費用を保証する仕組みです。
売主は、物件の引き渡し後も、瑕疵担保責任という瑕疵に対する責任を負っています。
しかし、瑕疵保証に加入することで、売主は一定の損害を第三者(保証会社)に負担してもらうことができます。
具体的には、売主は瑕疵保証会社に保証料を支払うことで、物件の引き渡し後、一定期間、瑕疵が発生した場合に補修費用を保証してもらえます。
瑕疵保険付とは?
瑕疵保険は、物件の品質を確保する検査と瑕疵が見つかった場合の瑕疵保証をセットにした保険です。
瑕疵保険に加入することで、売主は物件の引き渡し前に、検査事業者による物件の検査を受けなければなりません。
この検査で、保険会社が求める品質水準を満たしていると判断された場合、保険が適用されます。
つまり、瑕疵保険は、物件の品質を事前にチェックする役割も担っているのです。
もし、検査で瑕疵が見つかった場合は、売主は補修を行うか、または保険会社から補修費用を支払ってもらえます。
まとめ
瑕疵保証と瑕疵保険は、どちらも不動産購入におけるリスクを軽減する仕組みですが、その内容は異なります。
瑕疵保証は、売主が買主に補修費用を保証するものであり、瑕疵保険は、物件の品質を検査し、瑕疵が見つかった場合に補修費用を保証するものです。
不動産を購入する際は、これらの仕組みを理解した上で、自分に合った保証を選ぶようにしましょう。
専門知識がない場合は、不動産会社や弁護士に相談することをおすすめします。
また、不動産を購入する際は、保険に加入していることや、ちゃんと検査事業者による検査が行われていることを契約前にしっかり確認しておくと安心です。
監修者情報
株式会社ハウシード
代表取締役 藪木 秀則