空き家売却の特別控除を活用して賢く節税!相続した空き家を売る際のポイントを解説
空き家を相続したけど、どうすればいいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
特に、活用方法が見つからず放置している空き家は、固定資産税などの負担が重く、相続税対策としても課題となります。
そこで注目したいのが、「空き家売却特別控除」です。
この記事では、空き家を売却する際に利用できる「空き家売却特別控除」について、具体的な内容や手続き、注意点などを解説していきます。
相続した空き家の売却でお困りの方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
□空き家売却特別控除とは?
相続で空き家を相続した際に、一定の条件を満たせば、売却による譲渡所得から最高3,000万円を控除できる「空き家売却特別控除」は、節税対策として非常に有効な制度です。
この制度を活用することで、相続税対策はもちろんのこと、売却による利益を最大限に抑え、より多くの資金を手元に残すことができます。
1:節税効果
空き家売却特別控除は、売却による譲渡所得から最大3,000万円を控除できるため、大幅な節税効果が期待できます。
例えば、1億円の空き家を売却した場合、譲渡所得は売却価格から取得費などを差し引いた金額となります。
この譲渡所得に対して、最大3,000万円を控除することで、納税額を大幅に減らすことができるのです。
2:適用条件
空き家売却特別控除の適用には、いくつかの条件があります。
主な条件は以下の通りです。
・相続または遺贈により取得した空き家であること
・相続開始から3年以内に売却すること
・売却価格が1億円以下であること
・空き家が一定の耐震基準を満たしていること
これらの条件を満たすことで、空き家売却特別控除の適用を受けることができます。
3:計算方法
空き家売却特別控除の計算方法は、以下の通りです。
・譲渡所得=売却価格-取得費-譲渡費用
・控除額=譲渡所得×控除率(最高3,000万円)
控除率は、売却価格や空き家の築年数などの条件によって異なります。
具体的な計算方法については、税理士に相談することをおすすめします。
□空き家売却特別控除の適用要件と手続き
空き家売却特別控除の適用には、いくつかの要件を満たす必要があります。
1:対象となる空き家
対象となる空き家は、相続開始の直前時点において、亡くなった人が居住のために使用していた家屋で、以下の条件を満たすものです。
・昭和56年5月31日以前に建築されたこと
・区分所有建物登記がされていないこと
・相続開始の直前において、亡くなった人以外に居住していた人がいなかったこと
2:売却までの期間
相続開始から3年を経過した年の12月31日までに売却する必要があります。
3:耐震基準
空き家は、一定の耐震基準を満たしている必要があります。
具体的には、耐震診断を受けて基準を満たしていること、または、耐震改修工事を行っていることが求められます。
4:必要書類
空き家売却特別控除の適用には、いくつかの書類が必要となります。
主な書類は以下の通りです。
・譲渡所得の内訳書
・売却した空き家の登記事項証明書
・被相続人居住用家屋等確認書
・耐震基準適合証明書または建設住宅性能評価書の写し
・売買契約書の写し
これらの書類を揃えて、確定申告書に添付する必要があります。
5:手続きの流れ
空き家売却特別控除の手続きは、以下の流れで行います。
1.税理士に相談する
空き家売却特別控除の適用要件や手続き、税金に関するアドバイスを受けるために、税理士に相談することが重要です。
2.必要書類を揃える
税理士の指示に従い、必要な書類を揃えます。
3.確定申告を行う
空き家売却特別控除の適用を受けたい場合は、確定申告を行う必要があります。
4:税金の還付を受ける
確定申告が承認されると、税金の還付を受けることができます。
□まとめ
空き家売却特別控除は、相続した空き家を売却する際に利用できる有効な節税対策です。
相続税対策だけでなく、売却による利益を抑え、より多くの資金を手元に残すことができます。
ただし、適用にはいくつかの条件がありますので、事前に税理士に相談し、適切な手続きを進めることが重要です。
空き家を売却する際には、ぜひ空き家売却特別控除の活用をご検討ください。
当社では不動産の専門家が皆様にあった最適な活用法を提案いたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
監修者情報
株式会社ハウシード
代表取締役 藪木 秀則